卒業課題

▼クリックでサイトへ

使用ツールPhotoshop / VSCode
実施内容LPデザイン / HTML実装
制作時期2025年9月
制作期間LPデザイン:1週間
HTML実装:2日

制作の目的

無料のWEBデザイン5日間チャレンジに参加してもらうこと。
チャレンジ後には、最後にTHE GOAL(本講座)の案内もする予定。
明るい印象で、信頼感のあるデザインを希望(配色の希望はなし)。
サイズはスマホの割合が90%以上の為、スマホサイズ(横幅750px)のデザインで制作しています。

【制作のポイント】

①ターゲット

・40代前後の男性女性(割合は30対70)
・WEBデザインに興味がある人
・在宅で働ける仕事を探している人

②配色を選んだ理由

メインカラー:レッド(コーポレートカラー)
サブカラー:ブラック
アクセントカラー:オレンジ・グリーン(ボタン)

背景はシンプルに白で装飾なしにすることで視認性を意識しました。
全体的に落ち着いた配色で、信頼感を与えることが期待できます。
CTAボタンは緑で、統一感から外れて目立たせています。

③このフォントを選んた理由

「講座」は無形商材の為、文字で魅力を伝えるべく、主役となる文字は「読みやすく」することを最優先し、ゴシックを選びました。
今回のターゲットは「40代」「新規」の為、コントラスト比も意識しました。

④余白について

要素ごとの余白を適切に取るよう意識しました。
要素の中(見出しと説明文)は余白が入りすぎないよう、要素の近接も気をつけました。

⑤制作を終えて

私は「ぬるま湯デザイン塾」入塾後、LP(ランディングページ)の課題まで修了していない段階で、ありがたいことにオフラインでお仕事をいただき、これまでホームページ制作やチラシ制作に力を入れておりました。
しかし、広告に向けたランディングページの需要も高いことから、一からデザインの基礎と実装まで一連の流れを、改めて習得することを目的に、学び直しました。

今回、ファーストビューのみでなくフッターまで制作することで、LPの中でも「優先するべき情報=ターゲットが欲しい情報」「優先順位が高いものが目立つような引き算する」ことを意識して、「5日間チャレンジで学べること」が一番魅力的に見えるようにデザインを工夫しました。

デザインの競合調査・実装も含めて大変学びあるLP制作となりました。

男女問わず読みやすいシンプルなデザインで、配色やフォントで信頼感・明るい印象を担保しました。
全体を通して、Zの目線の視線誘導で文字が読みやすい流れも意識しました。

ぜひみていただけましたら幸いです。